こんにちは、ベンリー尾張旭店 加藤です。
ついに? 6月も最終日。
梅雨明けこそこの辺りはしませんでしたがここしばらくは既に夏がキター!そんな気候が続いてます。
一年が半分過ぎました。どんな半年でしたか?
そしてどんな半年になるでしょうか?
とりあえずは健康第一ですね( *´艸`)
元気じゃないと何をするにも楽しめないです(笑)
半年何となく忙しく過ぎてしまった方も、明日からまたちょっとだけ頑張って自分にご褒美も上げてくださいね!
尾張旭店スタッフも、バリバリ頑張っていきますのでよろしくお願いします(^_-)-☆
こんにちはベンリー尾張旭店 加藤です。
今日はとってもいいお天気でした。しばらくお天気が続きそうですね。
雨の日が続いて心なしかしっとりした(笑)
お布団などなど大物を干すのによさそうです(*'ω'*)
どうせやるなら、朝から…
ということで暑い中頑張ったアナタ。
今日は『ちらしずしの日』そして明日はなんと『パフェの日』です。
酢飯のさっぱりで食欲がなくてもおいしく食べれそうですし、パフェは言わずもがな冷たくて甘くておいしい!!
ご褒美です(笑) 『パフェの日らしいし…』とかなんとか言ってお出かけしちゃいましょう( *´艸`)
とっても豪華なパフェが季節ごとにあってメニューをながめているだけでも楽しいですよね☆
(案外スイーツ男子な)スタッフ本日も元気に皆様のところへお伺い中です(^_-)-☆
まぶしい赤の車に赤のユニフォームを見かけたら是非お声掛けくださいね!
『ちょっとしたことなんだけど…』そんなご相談も大好物です。
こんにちはベンリー尾張旭店 加藤です。
本日もスタッフ元気に皆様のところへお伺い中です(^_-)-☆
現在、店舗の外落ち着いておりますが、少し前は『バケツをひっくり返したような』雨が降っておりました。
店舗前の道路排水間に合わず、川のようになっておりました。
少しは涼しくなるのかと思いきや、相変わらず湿度高めのジメジメ。
汗は書いてないけどなんだか体がべたべた…
こんな日は、お風呂に入ってさっぱり、入浴後の一杯は最高の贅沢です(笑)
本日『露天風呂の日』ということで、急に温泉地へ…は難しいかもしれませんが、昨今のスーパーな銭湯などはすごい設備のところもあります( *´艸`)たまに行くと楽しいです。
が、自宅のお風呂も一人でのんびりゆっくりという点では侮れません。
加藤は厳選した入浴剤と鼻歌で長湯をするのがお気に入りです。時々生ハーブで優雅さを演出で長風呂を楽しんだりします。
そんな癒しの場所のお風呂ですが、正直、お掃除がめんどくさいと感じる場所でもありますね。
手を抜くと如実にわかります。ヌルヌル、謎のピンクの汚れ、なかなか取れない黒いやつ。
使用後に毎回軽くお掃除をするだけでも効果◎ですが、
追いつかなくなってきたら、一度是非しっかり掃除もおすすめ☆
ベンリーでは隅のほうもし〜っかりおそうじします。
ピカピカのお風呂タイムのお手伝い☆
こんにちはベンリー尾張旭店 加藤です。
本日も元気にスタッフ皆様のところへお伺い中です(^_-)-☆
さて、本日気温はそこそこですが湿度高めで不快指数は高めです。
除湿器等をうまく使ってお部屋を快適に過ごしたいですね~。
今日は、このお天気、そしてこの時期らしいエアコンのクリーニングのご依頼をバリバリ頑張っております。
今年も間違いなく猛烈に暑くなるであろう夏、 クリーニング迷っている方は是非!
キレイにすることで省エネにつながるかも?!
忘れちゃいけないのが、室外機、直射日光を遮る、周りに物を置かないなどちょっとした対策もお忘れなく☆
本日はなんとUFOの日( *´艸`)
手元でポチポチ…な時間が増えている方、今日はちょっと一息空を見上げて、UFOさがし(笑)
UFOは無理かもですが何か素敵なものが発見出来たらラッキーです!
こんにちは。ベンリー尾張旭店 加藤です。
昨日は夏至でした。
いよいよ夏が来るぞという感じですね(-_-;)
本日も良い天気、
水分補給をまめにしてお過ごしくださいね!
さて、雨が降らないうちに、ということで、先日お伺いした作業のご紹介です。
『玄関の郵便ポストを直してほしい』
とのご依頼。詳しくお話を伺うと
一見特に問題なさそうな郵便受けです。
実は裏側は…
以前にポストの使い勝手を良くするために内側にプラスチックの箱を付けたそうで、
それが経年劣化によって壊れてきたとのこと。
プラスチックの為もろくなってしまいボロボロわれやすくなっている様子
スタッフ色々と考え、
中にもポスト(金属)を取り付け。
設置した隙間から水が入らないように念入りに。
お客様も喜んでいただけたようです。
作業を担当したスタッフもいろいろアイデアを考えるいい刺激になったようです。
もうちょとこうしたら…少しだけ毎日がベンリになるかも。
そんな日常生活の中の事。
あきらめてしまう前に一度是非教えてください。
とりあえず、聞いてみよ、て軽い気持ちで。
スタッフみんなで知恵を絞ってみます(笑)
2025年